コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社 昭和土木設計

  • 最新情報News
  • 会社情報About Us
    • 会社概要
    • 社長メッセージ
    • 有資格者一覧
    • 展示会・就職セミナー等
    • 社会活動
    • メディア掲載
    • 個人情報保護方針
  • 技術案内Technology
    • 技術案内
    • 提供技術分野
    • 業務実績
    • BIM/CIM i-Construction
    • 論文発表
    • 受賞・表彰
    • 技術資料
  • コーヒーブレイクChill out
    • なんでもインフォ
      • 最新記事一覧
    • 化石マップ
    • フォトギャラリー
  • お問い合わせContact Us
  • リンクLink
  • 採用情報Recruit
    • リクルート・求人情報

橋梁

  1. HOME
  2. 橋梁
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 Admin-K リクルート

急募!橋梁設計実務経験者求む!

求人・中途採用 橋梁等構造設計の実務経験者 橋梁耐震補強・補修設計実務経験者 職種・資格 橋梁等構造設計技術者、技術士・RCCM資格(鋼構造及びコンクリート) 勤務地 東北、岩手県、盛岡・奥州地区 ※ 採用時期等 希望に […]

2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 Admin-K なんでもインフォ

設計基準の変遷からの、橋梁維持管理のポイント

なんでもインフォ 2018年10月号 全国の道路橋の数は約70 万橋です。建設のピークは高度経済成長期1955 年から1973 年であり、道路橋全体の約35%がこの時代に建設されました。 高度経済成長期に建設された橋梁は […]

2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 Admin-K なんでもインフォ

橋梁の老朽化について

なんでもインフォ 2017年10月号 現在、日本の橋梁に高齢化が進んでいることをご存知でしょうか?実際に橋の下に潜ってみると驚くほど、老朽化が進んでいることがあります。 今後、さらに高齢化した橋梁が増え、集中的に多くの修 […]

2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 Admin-K なんでもインフォ

橋梁長寿命化計画について

なんでもインフォ 2017年5月号  現在、全国の道路橋の数は約70万橋に上り、これらの橋梁に対して、従来の維持管理を続けた場合、老朽化による架替えが生じ、莫大な費用や通行制限による社会への影響や経済的損失が懸念されます […]

2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月18日 Admin-K 業務実績

厳しい構造制限に対応した橋梁設計

当該橋梁は、二級河川雪谷川を渡河する国道395号の橋梁です。 当該地区において、雪谷川河川局部改良計画が進められており、その事業の一環として当該橋梁の架け替えに伴う詳細設計業務です。 技術的特長 橋梁形式:ポストテンショ […]

2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月18日 Admin-K 業務実績

橋梁応力計測

実橋に計測機器を設置し、応力を計測します。 橋梁の健全度を的確に把握することができ、補強・補修などの対策をすることによって、ライフサイクルコストの軽減につながります。

2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月18日 Admin-K 業務実績

既設橋梁の補強補修設計

国道106号は、宮古市と盛岡市を結ぶ重要な幹線道路であり、随所に河川、道路、線路等と交差する橋梁が建設されており、これら橋梁の殆どが建設後20年以上経過しています。 当該橋梁は、旧基準による仕様であることから、新基準で想 […]

2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月8日 Admin-K 業務実績

災害時における迅速且つ的確な橋梁設計

大規模河川災害復旧助成事業に伴い、架け替えが必要となった橋梁の詳細設計業務です。 技術的特長 橋梁形式:プレテンション方式2径間連結T桁橋 橋梁計画にあたっては、ライフサイクルコストを含めた経済性、構造性、施工性、さらに […]

2015年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月8日 Admin-K 各種調査

構造物の根入れ調査

既設構造物の安定度、耐久性及び耐震性などについて、再評価を実施するケースが増えています。 また、既設構造物が施工の障害となることから、非破壊で既設構造物の規模を把握しなければならないこともあります。 このような場合の調査 […]

2013年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 Admin-K なんでもインフォ

橋梁塗膜中のPCB について

なんでもインフォ 2013年10月号 7月16日に首都高速道路(株)が「橋梁既存塗膜からのPCBの検出について」と題して塗替え工事予定の橋梁170 径間の塗膜中のPCB含有量調査結果を公表しました。 リストの中で目を引い […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
マイナビ2022

マイナビにも掲載中!

サイト内検索

タグ

3次元設計 BIM/CIM i-Construction CIM/i-Construction EE東北 FEM GIS i-Construction大賞 ICT IT UAV アセットマネジメント インフラ整備 コンクリート 三ツ石山 二枚貝類 国土交通省 地質 地震 岩手山 新生代新第三紀中新世 新第三紀中新世 日本の気候 東日本大震災 構造物 橋梁 橋梁点検 気象 河川 河川・砂防 法面 津波 災害 焼石岳 環境 知識 社会実験 紅葉 維持管理 自然 計画 設計 道路 道路橋示方書 防潮堤 防災

月別アーカイブ

  • 2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2011: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2010: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2009: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2008: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2007: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2006: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2005: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2004: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2003: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2002: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2001: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最近の投稿

急募!橋梁設計実務経験者求む!
2020年9月24日
「3次元計測と4次元G空間情報の利活用」全国地域活性化支援機構 技術セミナー
2021年4月12日
「氷(スガ)」の話~氷による土木施設への被害~
2021年3月12日
岩手県の地盤の成り立ち
2021年2月26日
会社説明会のお知らせ:2021年3月
2021年2月22日
石灰岩と鍾乳洞
2021年2月15日
表彰式:令和2年度県土整備部優良建設関連業務表彰
2021年2月8日
「いわて働き方改革推進運動」に参加しています!
2021年2月3日
橋梁設計業務:募集
2021年1月27日
3次元設計技術者:募集
2021年1月27日
2件受賞!:令和2年度県土整備部優良建設関連業務表彰
2021年1月25日

昭和土木設計Facebook

Facebook page

ドローンで渓谷を3D化、橋梁の景観検討に生かす

建設ITジャーナリスト、家入龍太さん主宰の「建設ITワールド」で紹介していただいた記事です。

株式会社 昭和土木設計

〒020-0891
岩手県紫波郡矢巾町
流通センター南4丁目1番23号
TEL:019-638-6834
FAX:019-638-6389

株式会社 昭和土木設計

〒020-0891
岩手県紫波郡矢巾町
流通センター南4丁目1番23号
TEL:019-638-6834
FAX:019-638-6389

通信を暗号化しています

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

このサイトはグローバルサインにより認証されています。SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。

奨学金返還サポート!

昭和土木設計は「いわて産業人材奨学金返還支援制度」の認定企業として登録されました。

マイナビ掲載中

マイナビ2022

お気軽にお問い合わせください。019-638-6834受付時間 8:30-17:30
[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください
昭和土木設計YouTubeチャンネル
産直ネットストア「でんでんむし.COM」

Copyright © 株式会社 昭和土木設計 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 最新情報
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 社長メッセージ
    • 有資格者一覧
    • 展示会・就職セミナー等
    • 社会活動
    • メディア掲載
    • 個人情報保護方針
  • 技術案内
    • 技術案内
    • 提供技術分野
    • 業務実績
    • BIM/CIM i-Construction
    • 論文発表
    • 受賞・表彰
    • 技術資料
  • コーヒーブレイク
    • なんでもインフォ
      • 最新記事一覧
    • 化石マップ
    • フォトギャラリー
  • お問い合わせ
  • リンク
  • 採用情報
    • リクルート・求人情報