2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 OTK 化石マップ 化石マップ:北上市和賀町山口 北上市和賀町山口地区。 林道の奥に入ったヨリ沢の河床に貝化石が密集します。 最後期中新世~前期鮮新世、竜の口層、泥岩
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 OTK NEWS 雲海が魅せる、立冬の岩手山 岩手山 2022.11.12撮影 立冬を迎えた岩手山。 朝日に照らされた雲海が幻想的です。
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 OTK NEWS FEM解析による桁端部の応力度分布 (なんでもインフォ) 橋梁へ作用する荷重は、主桁の支点から支承に伝達されるため、支点を有する桁端部は、荷重集中点になります。鋼桁の場合、この部分に補強として垂直補剛材が設置され、設計においては、全荷重(主桁自重、床版・舗装の重量、活荷重等)を受ける柱部材として設計されます。( 中略 )桁端部が健全な場合とそうでない場合のFEM(有限要素法)解析による応力度分布を紹介します。 ▶[2021年11月号]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 OTK NEWS 線状降水帯(なんでもインフォ) 線状降水帯についての厳密な定義は無いようですが、気象庁では「次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することでつくりだされる、線状に延びる長さ50~300km程度、幅20~50km程度の強い降水をともなう雨域」としています。
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 OTK NEWS 『盛土規制法』(なんでもインフォ) 【 なんでもインフォ2022年08月号 】『盛土規制法』について 2022年05月に危険な盛土等を全国一律の基準で規制する「盛土規制法」が成立しました。そこで今回は「盛土規制法」の背景、法律の概要、実施要領案や技術基準等についての有識者検討会での検討など、今後の予定について整理してみたものです。
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 OTK NEWS ナショナルサイクルルート(なんでもインフォ) 【 なんでもインフォ2022年07月号 】自転車を楽しむ人が増加する中で、わが国では「ナショナルサイクルルート」制度が導入されています。この制度は、日本を代表し、世界に誇りうるサイクリングルートを国が指定することで、国内外からの誘客を図り、サイクルツーリズムを強力に推進していくものです。
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 OTK NEWS 真北と磁北 なんでもインフォ 2022年6月号 私たちは、登山をはじめとするアウトドア活動の場などにおいて、方角を知りたい時には、方位磁針やスマホアプリなどで簡単に方角を知ることができます。しかし、地図上の北方向と方位磁針の北方向 […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 OTK NEWS インフラ分野のDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進について 我が国は、少子高齢化が急速に進展した結果、2008年をピークに総人口が減少に転じ、生産年齢人口(15~64 歳)も2065 年には人口の約5 割に低下する見通しです。一方で、自然災害の頻発・激甚化、インフラ老朽化の進行 […]