2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 OTK なんでもインフォ 火山地域で発生する土石流の尾根越えの危険性について なんでもインフォ 2020年9月号 平成25 年10 月に発生した伊豆大島火山での土砂災害では、土石流が尾根を乗り越えて流下し、下流の集落に甚大な被害をもたらしました。 この事案を教訓として、国土交通省砂防部では、土石 […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 OTK なんでもインフォ 地下水 ~限りある資源~ なんでもインフォ 2020年11月号 地球上に生物が育まれたのは液体の水が存在したからといわれています。 殊に人間は、太古の昔から地下水を利用して生活してきました。地下水は、今では身近な水資源として、生活用水、農業用水、 […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 OTK なんでもインフォ 道路法の改正 ~「歩行者中心の道路空間」!~ なんでもインフォ 2020年10月号 コロナ禍の中、令和2年5月20日、『道路法等の一部を改正する法律』が成立し、同年5月27日に公布されました。 多様化・高度化する道路利用のニーズに応え、物流・大型車両交通の円滑化や災 […]
2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 OTK なんでもインフォ 黄金山発電所 ~田瀬湖に眠る近代遺産~ なんでもインフォ 2020年8月号 黄金山発電所は、かつて和賀郡谷内村田瀬(現:花巻市東和町田瀬地区)にあった水力発電所で、1920年(大正9)に操業を開始しました。取水口から発電所までの約3.2kmを開渠と3本のトンネ […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 OTK なんでもインフォ 橋梁補修における床版防水について なんでもインフォ 2020年7月号 我が国のインフラは、その多くが高度経済成長期以降に整備されており、建設後50 年経過する橋梁は、10 年後には全体の50%を超えることとなるため、老朽化する大量の橋梁について維持管理・ […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 OTK なんでもインフォ 新規事業の紹介 なんでもインフォ 2020年6月号 当社では、経済産業省施策の「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の交付を受 けてFEM 解析プログラム「DIANA(ディアナ)」を導入し、これを使った新規事業を立ち上げまし […]
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 OTK なんでもインフォ 移動通信システム5Gと土木技術での活用 なんでもインフォ 2020年5月号 最近、さまざまな場面で耳にする機会が増えてきた「5G」とは、どのような移動通信システムなのか、以前の通信システムと比べてどのような違いがあるのか、またどのように土木技術で活用されていく […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 OTK なんでもインフォ 新型コロナウイルスと感染症リスク なんでもインフォ 2020年4月号 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、現在地球規模で広がっています。日本国内でも感染者数が増加傾向にあり、終息の兆しが見えない状況であり、東京オリンピックの延期や様々な活動の […]
2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 OTK なんでもインフォ 高速道路のナンバリング表記について なんでもインフォ 2020年3月号 日本の高速道路の延長は四半世紀で2倍以上となるほど、急速に交通ネットワークの充実化が進んでいます。加えて、近年、訪日外国人旅行者は増加傾向にあり、今年は、東京オリンピック・パラリンピッ […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 OTK なんでもインフォ 建設機械の環境性能向上 なんでもインフォ 2020年2月号 i-Constructionが進められているなか、建設現場においてICT土工対応の建設機械を見かけるようになりました。 また、環境に配慮した建設機械も多く導入されてきています。 そして […]