2011年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 OTK なんでもインフォ 東北地方の橋梁保全に関するシンポジウムに参加して なんでもインフォ 2011年4月号 「副題:市町村の取組と今後の展開」 橋梁の保全に関して長寿命化修繕計画を基本とした制度が動き始め、これから岩手県内の市町村でも修繕計画策定が進められてゆくと思われます。 そんな折、平成 […]
2011年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 OTK なんでもインフォ 国土交通省 1月~2月報道資料発表からピックアップ なんでもインフォ 2011年3月号 さて、今月号の『なんでもインフォ』は、どのようなテーマにしようかと思い、国土交通省ホームページ「報道資料発表」にアクセスしました。日々の報道資料発表が掲載されており、月ごと、部局別ごと […]
2011年2月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 OTK なんでもインフォ 雪崩の基本知識について なんでもインフォ 2011年2月号 今シーズンの冬は、日本各地で大雪などによる災害により甚大な被害が生じました。岩手県内では、主要道路の通行止め、電話線・電線の断線によるライフラインの寸断などが多数発生しました。 これか […]
2011年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 OTK なんでもインフォ 20年目を迎えた多自然川づくり なんでもインフォ 2011年1月号 昨年2010年は1990年から取り組まれてきた多自然川づくりが20周年を迎えた年でした。そして、テレビや新聞・雑誌などでは、川づくりの事例を目にする機会が増え、また、川づくりを研究され […]
2010年12月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 OTK なんでもインフォ 国の領域(領土、領海、領空)について なんでもインフォ 2010年12月号 最近、ニュースなどで尖閣諸島や竹島など近隣諸国との領土問題をよく耳にします。それぞれの国の主張も異なり、過去には領土や領海を巡って紛争や戦争が起きた国々もあるようです。いったい何が原 […]
2010年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 OTK なんでもインフォ スマートフォンって何? なんでもインフォ 2010年11月号 最近、「スマートフォン」という文字や言葉をやたらと見たり聞いたりします。そして、必ず一緒に取沙汰されるのが『iPhone(アイフォン)』、『Android(アンドロイド)』、『Win […]
2010年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 OTK なんでもインフォ 小型船舶操縦の基礎知識について なんでもインフォ 2010年10月号 近年になり、夏のレジャーとしてモーターボートやマリンジェットを楽しむ方が多くなっています。しかし楽しいはずのマリンジェットですが事故が急増しています。 そこで今月のなんでもインフォで […]
2010年9月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 OTK なんでもインフォ フィールドミュージアムによる地域活性化について なんでもインフォ 2010年9月号 近年、景気低迷が長期化する中、街おこしや地域の活性化が求められております。しかし、少子高齢化や社会経済情勢の変化を背景に、画一的な整備による活性化施策は必ずしも効果的でありません。 す […]
2010年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 OTK なんでもインフォ 集中豪雨災害について なんでもインフォ 2010年8月号 県では7月23日、岩手町、一戸町、葛巻町の県北部3町で17日夜に時間雨量59mm/hrの雨量が発生し、局地的な豪雨で、岩手町を中心に、住宅が浸水したり田や畑などの農地や道路の法面が崩れ […]
2010年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 OTK なんでもインフォ 道路土工-カルバート工指針の改訂 なんでもインフォ 2010年7月号 「道路土工-カルバート工指針」は、平成11年3月に前回の改定が行われましたが、その後、カルバートの大型化がさらに進んでいること、大規模な盛土に適用される場合が増えていること、材料が多様 […]