2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 OTK NEWS 秋田焼山(やけやま) 秋田県鹿角市、仙北市にまたがる標高1,366mの火山。 山頂直下には直径700mほどの火口湖である湯沼がある。 撮影:2021年6月26日
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 OTK NEWS 焼石岳(やけいしだけ) 岩手県奥州市と秋田県東成瀬村を境とする奥羽山脈中部に位置し、焼石連峰を構成する標高1547mの山です。 撮影:2021年6月11日
2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 OTK NEWS 津波を予測する仕組み なんでもインフォ 2021年5月号 『この地震による津波の心配はありません』このテロップをテレビやネットニュースなどで見たことのある方は多いことでしょう。最近では、2 月26 日に発生した福島県沖の最大震度6 強の地震や […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 OTK NEWS 「氷(スガ)」の話~氷による土木施設への被害~ なんでもインフォ 2021年3月号 やっと春らしい気温が感じられるようになったこの頃、数年ぶりの大雪と寒さから、つくづく「今年の冬は寒かったなあ。」と感じられる岩手の冬でした。雪の多さとともに、1 月の観測史上最低気温を […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 OTK NEWS 岩手県の地盤の成り立ち なんでもインフォ 2021年2月号 皆さんは、日本列島の起源を考えたことはありますか。古事記では、イザナギノミコトとイザナミノミコトが淡路島を最初に生み出し、その後7島を生み大八島国が生成されました。続けて、他の島々が産 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 OTK NEWS 石灰岩と鍾乳洞 なんでもインフォ 2021年1月号 現在、基盤が石灰岩の地区に橋梁を計画する仕事を行っており、正直苦労をしています。橋の近くに露岩があり直接基礎で行けるかなと考えると急激に石灰岩が沈み込んでいたり、場所打ち杭で施工しよう […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 OTK なんでもインフォ 干支について なんでもインフォ 2020年12月号 年末時期は新しい年を迎える準備に忙しくなりますね。 年賀状や来年の運気などで、この時期来年は何年だっけ?と干支をチェックされる方も多いのではないでしょうか。 来年2021年は「 […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 OTK 化石マップ 化石マップ:5件追加しました ご好評を頂いております「化石マップ」に、新たに記事を5件追加いたしましたので、ぜひご覧ください! 化石マップ 「化石マップ」はこちらからご覧いただけます。
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 OTK 化石マップ 化石マップ:二戸市安比 種類・名称: ホタテ貝 採取地: 二戸市安比 時代: 新第三紀中新世 地層名: 門ノ沢層 地質: シルト岩 化石data