2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 OTK 化石マップ 化石マップ:北上市綱取 綱取断層の近くで採取しました。 種類・名称 植物 採取地 北上市綱取 時代 新生代新第三紀中新世 地層名 綱取層 地質 砂岩
2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 OTK 化石マップ 化石マップ:西和賀町沢内川舟 葉脈がきれいに残ってます。 種類・名称 植物 採取地 西和賀町沢内川舟 時代 新生代新第三紀鮮新世 地層名 花山層 地質 シルト岩
2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 OTK 化石マップ 化石マップ:雫石町坂本川 ハンマーでも割るのに苦労するくらい堅い岩質です。 種類・名称 二枚貝類 採取地 雫石町坂本川 時代 新生代新第三紀中新世 地層名 山津田層 地質 シルト岩 丸いものが魚のウロコと思われます。 種類・名称 魚鱗 採取地 雫 […]
2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 OTK 化石マップ 化石マップ:雫石町舛沢 葉脈が見えます。 付近では、御所植物化石群と呼ばれる湖成層の化石が観察できます。 種類・名称 ブナの仲間の葉 採取地 雫石町舛沢 時代 新生代新第三紀鮮新世 地層名 舛沢層 地質 シルト岩 カエデなどの翼果(よくか)と思 […]
2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 OTK 化石マップ 化石マップ:岩泉町茂師 付近では茂師竜の化石が発見されています。 海岸の石の中に、もしかして、、、 種類・名称 生痕化石 採取地 岩泉町茂師 時代 中生代白亜紀 地層名 宮古層群田野畑層 地質 砂岩 どうやら生痕化石のようです。、 種類・名称 […]
2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 OTK 化石マップ 化石マップ:二戸市石切所 馬渕川沿いの崖で採取しました。 種類・名称 二枚貝類 採取地 二戸市石切所 時代 新生代新第三紀 中新世 地層名 末の松山層 地質 砂岩
2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 OTK 化石マップ 化石マップ:二戸市金田一中川原 河原の石を割ると化石が見つかります。 種類・名称 二枚貝類 採取地 二戸市金田一中川原 時代 新生代新第三紀 中新世 地層名 末の松山層 地質 砂岩
2014年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 OTK 化石マップ 化石マップ:二戸市川又 付近では、門ノ沢動物化石群と呼ばれる浅い海の化石が観察できます。 種類・名称 ホタテガイの仲間 採取地 二戸市川又 時代 新生代新第三紀中新世 地層名 門ノ沢層 地質 砂岩 ホタテガイの仲間と思われます。 種類・名称 ホ […]
2014年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 OTK なんでもインフォ 防災について考える なんでもインフォ 2014年5月号 東日本大震災から3年が過ぎました。 平穏な日常が続くと防災への意識が忘れがちになってしまい、他人事のように感じてしまう事もあるかと思います。自然の脅威は突然やってきます。 先の震災では […]
2014年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 OTK 社会活動 盛岡町家 旧暦の雛祭りボランティア活動 盛岡市鉈屋町を中心として、平成26年4月12日~13日にかけて旧暦の雛祭りが開催されました。 鉈屋町には、伝統的建築物である「町家」が並び、その家に代々伝わるお雛様が飾られました。開催されて今年で10年になり、訪れる人も […]