UAV

無人飛行機(Unmanned Aerial Vehicle)の略で、人間が搭乗しない航空機のことを指します。近年UAVをあらわす言葉としてドローンとも呼ばれています。

大きさは、手のひらサイズの小さなものから、実物の航空機サイズの大きなものまで幅広くあり、形状も、一般的な飛行機のような固定翼タイプやプロペラ付きのヘリコプターのようなタイプがあります 。

安定性・操縦のし易さから、ヘリコプターの一種で、複数の回転翼のあるマルチコプタータイプが主流となっています。

主な特徴

  • カメラを搭載し、短時間で広範囲の撮影が可能
  • 無人航空機の為、危険箇所への立入りの必要がなく、安全に調査が可能

 

UAV(ドローン)の急速な普及により、これまでは大手の航測会社しか出来なかった航空測量などの空間計測技術を地場企業でも取り入れることが可能になりました。撮影した画像も、写真測量の空間計測技術により、フルカラー3次元点群データ、正射投影した写真(簡易オルソ画像)にすることが出来ます。

そして、この3次元点群データを利用して3次元の地形モデルを作成し、出来あがったモデルは距離の計測はもちろん設計への活用も可能です。

また、土木建設分野では「ICT*1」「CIM*2」の普及推進か行われてきました。さらに国土交通省より建設現場の生産性向上を目的とし、測量・設計、施工、管理に至る全プロセスで3次元データを利用する「i-Construction」の導入が発表されました。

そういった面でもUAVは今後重要な要素を担っていくものと思われます。

*1 ICT・・・Information and Communication Technologyの略で情報通信技術のこと。
*2 CIM・・・Construction Information Modelingの略で、建築分野で導入されていたBIMに対する土木分野への造語。調査設計段階からの3次元モデルの導入し、施工や維持管理まで連携させ効率化や品質向上を目的としている。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/tec/it/pdf/cimnogaiyou.pdf

 ◤中途採用・求人情報◢ 
募集職種(総合的な技術職)実務経験者は優遇します
・道路、河川、一般構造物等の設計等
・橋梁関連、橋梁補修設計、耐震補強設計等
・インフラ点検診断(橋梁点検、トンネル点検、防災施設点検)等
・地質調査、解析業務
・その他の例(林地開発、造成、区画整理、風力発電、発注者支援)
・3次元CAD操作、3次元計測、3次元解析、3次元設計等
・施工管理勤務、メーカー勤務、等

有資格者は優遇いたします(技術士・RCCM等)
優遇資格(分野例)
・技術士やRCCM/道路、鋼構造及びコンクリート、河川・海岸及び海岸・海洋、土質及び基礎、トンネル、地質 など
・点検資格/コンクリート診断士、橋梁点検士など
・会社情報-有資格者リストもご覧ください。

勤務地
・岩手県、盛岡市エリア、矢巾町(本社)
・採用時期等は希望に沿って相談に応じます。

その他
・テレワーク勤務制度あり(条件付き)
・フレックスタイム制度
・パートナー職員(パート採用あり)
・まずはお気軽に問合せフォームからご連絡ください(採用受付担当あて)
・30分~1時間程度の会社見学も歓迎いたします

業務実績

前の記事

港湾構造物の設計
業務実績

次の記事

橋梁応力計測