I-Construcctionで建設現場が変わる!3次元データによる15の新基準
なんでもインフォ 2016年6月号
平成28年3月に国土交通省から「i-Constructionで建設現場が変わります!」が報道発表されています。
また、4月11日にはi-Construction委員会から報告書~建設現場の生産性革命~が公表されました。
i-Constructionという言葉が出てきたのが、昨年の11月末頃でしたので異例の速さで推し進められているのが感じられます。
これらの結果から、国土交通省ではICTの全面的な活用に向けて、土工における調査・測量、設計、施工、検査のプロセスにおいて、現在の紙図面を前提とした基準を変更し、3次元データによる15の新基準が平成28年4月より導入されています。
今回のなんでもインフォは、「平成28年度から導入する主な新基準」について、国土交通省の報道資料内容などから紹介します。
急募!求む!橋梁設計実務経験者
業務拡大につき国土交通省(国交省)、地方自治体等での管理技術者実績・経験保有者を特に募集しています。
<職種・資格>
橋梁等構造設計技術者、技術士・RCCM資格(鋼構造及びコンクリート)
<勤務地>
東北、岩手県、盛岡・奥州地区
※ 採用時期等 希望に沿って相談に応じます。
<職種・資格>
橋梁等構造設計技術者、技術士・RCCM資格(鋼構造及びコンクリート)
<勤務地>
東北、岩手県、盛岡・奥州地区
※ 採用時期等 希望に沿って相談に応じます。