地質調査・ボーリング調査

土木構造物の設計には、土質・地質・地下水などの「地盤」が密接に関係します。したがって、施工時の手戻りを極力少なくし、より良質で、経済的な土木構造物の計画には、適切な地盤調査が必要です。

地盤調査は、空中写真や地形図などの資料から広域的な地形や地質の問題点を把握した上で、ボーリング調査や物理探査、室内試験などの方法で実施します。

崩壊した道路法面の地質調査

ボーリングや弾性波探査などによって地盤構成を把握するとともに、崩壊形態やメカニズムを調査します。

調査結果の分析

ボーリングコアを分析して、柱状図や地質断面図を作成します。

パイプ歪計の設置と動態観測

地すべりや崩壊の動きを把握します。

弾性波探査

硬い地盤ほど弾性波が早く伝達することを利用して、地質構造や緩み領域を把握します。

橋梁設計のための地盤調査

支持地盤を確認するとともに、液状化の有無などの土質工学的な性質を把握します。

孔内水平載荷試験

水上仮設足場でのボーリング調査

地盤の液状化判定

ボーリング孔内での地盤の変形係数を測定します。

土質試験結果を活用して、地震時の液状化について判定します

簡易動的コーン貫入試験(簡易貫入試験)

斜面表層や軟弱な土層の厚さを確認します。

また、測定結果をN値に換算することで、土質定数や地盤の許容支持力の目安を得ることができます。

簡易貫入試験

N値≦15程度で、玉石・礫以外の土質に適用。測定可能深度は5m。

 ◤中途採用・求人情報◢ 
募集職種(総合的な技術職)実務経験者は優遇します
・道路、河川、一般構造物等の設計等
・橋梁関連、橋梁補修設計、耐震補強設計等
・インフラ点検診断(橋梁点検、トンネル点検、防災施設点検)等
・地質調査、解析業務
・その他の例(林地開発、造成、区画整理、風力発電、発注者支援)
・3次元CAD操作、3次元計測、3次元解析、3次元設計等
・施工管理勤務、メーカー勤務、等

有資格者は優遇いたします(技術士・RCCM等)
優遇資格(分野例)
・技術士やRCCM/道路、鋼構造及びコンクリート、河川・海岸及び海岸・海洋、土質及び基礎、トンネル、地質 など
・点検資格/コンクリート診断士、橋梁点検士など
・会社情報-有資格者リストもご覧ください。

勤務地
・岩手県、盛岡市エリア、矢巾町(本社)
・採用時期等は希望に沿って相談に応じます。

その他
・テレワーク勤務制度あり(条件付き)
・フレックスタイム制度
・パートナー職員(パート採用あり)
・まずはお気軽に問合せフォームからご連絡ください(採用受付担当あて)
・30分~1時間程度の会社見学も歓迎いたします