コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社 昭和土木設計

  • 最新情報News
  • 会社情報About Us
    • 会社概要
    • 社長メッセージ
    • 有資格者一覧
    • 展示会・就職セミナー等
    • 社会活動
    • メディア掲載
    • 個人情報保護方針
  • 技術案内Technology
    • 技術案内
    • 提供技術分野
    • 業務実績
    • BIM/CIM i-Construction
    • 論文発表
    • 受賞・表彰
    • 技術資料
  • コーヒーブレイクChill out
    • なんでもインフォ
      • 最新記事一覧
    • 化石マップ
    • フォトギャラリー
  • お問い合わせContact Us
  • リンクLink
  • 採用情報Recruit
    • リクルート・求人情報

2007年

  1. HOME
  2. 2007年
2007年12月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 Admin-K なんでもインフォ

平成19年度の災害業務を終えて

なんでもインフォ2007年12月号 岩手県内は昨年に続き、またもや災害に見舞われました。 9月に県内を襲った台風と豪雨により、県内各地に多大な被害をもたらしました。 弊社でも各機関からの依頼を受け、災害業務を実施し、先日 […]

2007年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 Admin-K なんでもインフォ

美しくも不思議な数字の世界

なんでもインフォ2007年11月号 少し前になりますが、小川洋子作の「博士の愛した数式」の映画を見ました。それに、以前に原作を読んだこと、また、最近、関連する本「世にも美しい数学入門」を読んで面白く感じたことから、少しま […]

2007年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 Admin-K なんでもインフォ

『道路橋に関する講習会~道路橋補修・補強事例集について~』より

なんでもインフォ2007年10月号 去る9月19日,仙台国際センターにおきまして,(社)日本道路協会主催の講習会『道路橋に関する講習会-道路橋補修・補強事例集について-』が開催されました. そこで,今回の『なんでもインフ […]

2007年9月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 Admin-K なんでもインフォ

ミネソタのI-35W橋の落橋事故に思う

なんでもインフォ2007年9月号 アメリカ・ミネソタ州のミネアポリスにあるトラス橋が8月1日午後6時(日本時間:8月2日午前8時)頃に崩壊し,13人の犠牲者がでたニュースはご存知のことと思います. 今回の「なんでもインフ […]

2007年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 Admin-K なんでもインフォ

透水性舗装の車道適用化について

なんでもインフォ2007年8月号 透水性舗装とは間隙が多い舗装材の特質を利用して透水性を有する材料を使用することにより、雨水を一番上の層(表層)から基層、路盤を通過させ最終的には地中に浸透させる機能を有する舗装のことです […]

2007年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 Admin-K なんでもインフォ

砂防基本計画策定指針及び土石流・流木対策設計技術指針について

なんでもインフォ2007年7月号 近年において、土石流災害や流木災害が発生し、甚大な被害が発生しております。 国土交通省では、これまで、2000年7月に作成した土石流対策技術指針(案)、流木対策指針(案)に従い、土石流対 […]

2007年6月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 Admin-K なんでもインフォ

杭基礎設計・施工便覧の改訂について

なんでもインフォ2007年6月号 平成19年1月に、道路橋示方書の解説書として広く活用されている杭基礎設計便覧・杭基礎施工便覧が14年ぶりに改訂されました。 この間に道路橋示方書は平成8年に耐震設計に関しての見直し、平成 […]

2007年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 Admin-K なんでもインフォ

「ユビキタス技術」と「自律移動支援プロジェクト」について

なんでもインフォ2007年5月号 最近、「ユビキタス」という言葉を耳にするようになりましたが、まだなじみのない人や実際どういったものかまでは解らない人も少なくないと思います。 そこで今月号では、「ユビキタス技術」とその技 […]

2007年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 Admin-K なんでもインフォ

頻発する集中豪雨に対する水害・土砂災害対策

なんでもインフォ2007年4月号 国は頻発する集中豪雨の増大に対応した水害・土砂災害対策の確立を喫緊の課題としてとらえ、これに対する強力な取り組みを進めています。 以下は「河川」No.726よりその概要をとりまとめたもの […]

2007年3月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 Admin-K なんでもインフォ

たまにはパソコンの話題でも・・・(WindowsVista)

なんでもインフォ2007年3月号 なんでもインフォの創刊2001年9月から数えて、今月号で68号目になります。 最近のなんでもインフォは、土木技術情報を中心にした話題が多かったので、たまにはパソコンの話題を紹介したいと思 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

タグ

3次元設計 BIM/CIM i-Construction CIM/i-Construction EE東北 FEM GIS i-Construction大賞 ICT IT UAV アセットマネジメント インフラ整備 コンクリート 三ツ石山 二枚貝類 国土交通省 地質 地震 岩手山 新生代新第三紀中新世 新第三紀中新世 日本の気候 東日本大震災 構造物 橋梁 橋梁点検 気象 河川 河川・砂防 法面 津波 災害 焼石岳 環境 知識 社会実験 紅葉 維持管理 自然 計画 設計 道路 道路橋示方書 防潮堤 防災

月別アーカイブ

  • 2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2011: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2010: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2009: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2008: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2007: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2006: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2005: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2004: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2003: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2002: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2001: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最近の投稿

急募!橋梁設計実務経験者求む!
2020年9月24日
橋梁設計業務:募集
2021年1月8日
3次元設計技術者:募集
2021年1月8日
干支について
2021年1月8日
社長からのメッセージ
社長メッセージ
2021年1月1日
「岩手県移住支援金」対象法人になりました
2020年12月18日
「建設ITガイド」で紹介されました
2020年12月9日
「いわて産業人材奨学金返還支援制度」認定企業になりました!
2020年12月8日
「化石マップ」5件追加しました
2020年12月4日
二戸市安比
2020年12月4日
二戸市米沢下平(河原の石)~その2~
2020年12月4日

昭和土木設計Facebook

Facebook page

ドローンで渓谷を3D化、橋梁の景観検討に生かす

建設ITジャーナリスト、家入龍太さん主宰の「建設ITワールド」で紹介していただいた記事です。

株式会社 昭和土木設計

〒020-0891
岩手県紫波郡矢巾町
流通センター南4丁目1番23号
TEL:019-638-6834
FAX:019-638-6389

株式会社 昭和土木設計

〒020-0891
岩手県紫波郡矢巾町
流通センター南4丁目1番23号
TEL:019-638-6834
FAX:019-638-6389

通信を暗号化しています

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

このサイトはグローバルサインにより認証されています。SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。

奨学金返還サポート!

昭和土木設計は「いわて産業人材奨学金返還支援制度」の認定企業として登録されました。

お気軽にお問い合わせください。019-638-6834受付時間 8:30-17:30
[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください
昭和土木設計YouTubeチャンネル
産直ネットストア「でんでんむし.COM」

Copyright © 株式会社 昭和土木設計 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 最新情報
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 社長メッセージ
    • 有資格者一覧
    • 展示会・就職セミナー等
    • 社会活動
    • メディア掲載
    • 個人情報保護方針
  • 技術案内
    • 技術案内
    • 提供技術分野
    • 業務実績
    • BIM/CIM i-Construction
    • 論文発表
    • 受賞・表彰
    • 技術資料
  • コーヒーブレイク
    • なんでもインフォ
      • 最新記事一覧
    • 化石マップ
    • フォトギャラリー
  • お問い合わせ
  • リンク
  • 採用情報
    • リクルート・求人情報