橋梁マネジメントシステム(BMS)について

なんでもインフォ 2003年12月号

国内の橋梁建設は、昭和30年代から数が増え始め、昭和50年前後にピークを迎えています(下図参照)。初期に建設された橋梁は50歳、ピーク時期に建設された橋梁は30歳前後ということになります。

一方、橋梁の寿命は一般的に50年と言われています。つまり、昭和30年代に建設された橋は、そろそろ寿命を迎えていますし、今後、寿命を迎える橋梁の数は増加してゆきます。下図から見ると、これからの20年間に寿命を迎える橋梁は、既存橋梁の約4割にも達します。

これらの、寿命を迎えた橋梁全てを架け替えるとなると、膨大な予算が集中的に必要になります。しかし、予算には限りがあるため、全ての橋梁に手をかけるわけにはいかないのが現実と考えられます。

そこで、できるだけ予算の集中を避け、全体投資額を抑えられるように戦略的な橋梁の維持管理を実現するための道具として、橋梁マネジメントシステム(BMS、Bridge Management System)が考えられています。

なんでもインフォ 2003年12月号

 

 ◤中途採用・求人情報◢ 
実務経験者を募集しています。
・橋梁、道路、河川、法面、砂防などの構造物設計
・インフラ点検診断、補修設計、耐震設計など
・地質調査、解析業務など

有資格者は優遇いたします(技術士・RCCM等)
優遇資格(分野例)
・道路
・鋼構造及びコンクリート
・河川・海岸及び海岸・海洋
・土質及び基礎
・トンネル
・地質 など

募集職種(総合的な技術職)
・道路、河川、一般構造物等の概略設計、予備設計、詳細設計等の実務経験者
・橋梁補修設計、耐震補強等の実務経験者
・調査、解析業務の実務経験者
・3次元CAD操作、3次元計測、3次元解析、3次元設計等の実務経験者

勤務地

・岩手県、盛岡市エリア、矢巾町(本社)、採用時期等は希望に沿って相談に応じます。