測量の基準が世界測地系へ!
なんでもインフォ 2002年6月号
測量法及び水路業務法の一部が改正され経緯度の測定基準が,日本独自の基準(日本測地法)から世界基準である世界測地系 に変更されました.
これにより,施行日以降は基本測量や公共測量は新たな基準に基づき測量を実施しなければなりません.
我が国の測地基準点成果は,明治時代の測量機器や測量技術による制約と過去100年間の日本列島の地殻変動の影響等で基準点網にひずみが生じています.例えば東京から見て札幌の位置が西へ約9m,福岡の位置が南へ約4mずれていることが分かっています.
世界測地系に移行することにより,地域によって異なりますが約400mの座標差が生じることになります.また,日本測地系によるひずみは解消されます.
急募!求む!橋梁設計実務経験者
業務拡大につき国土交通省(国交省)、地方自治体等での管理技術者実績・経験保有者を特に募集しています。
<職種・資格>
橋梁等構造設計技術者、技術士・RCCM資格(鋼構造及びコンクリート)
<勤務地>
東北、岩手県、盛岡・奥州地区
※ 採用時期等 希望に沿って相談に応じます。
<職種・資格>
橋梁等構造設計技術者、技術士・RCCM資格(鋼構造及びコンクリート)
<勤務地>
東北、岩手県、盛岡・奥州地区
※ 採用時期等 希望に沿って相談に応じます。