2004年10月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 OTK なんでもインフォ 排水性舗装と透水性舗装について なんでもインフォ 2004年10月号 通常のアスファルト舗装は、雨が降ると路面に水がたまり道路を通行する車両や歩行者にとって走行性や歩きやすさを低下させ、また交通騒音などの環境問題も取りあげられてきました。 排水性舗装や […]
2004年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 OTK なんでもインフォ 自然環境調査の方法について なんでもインフォ 2004年9月号 わたしたちのふるさと岩手県には、豊かで優れた自然がたくさんあります。そして、自然の中に生息する野生生物の多様性は、自然の豊かさの目安にもなります。 しかし、近年さまざまな環境問題が顕在 […]
2004年8月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 OTK なんでもインフォ スパイウェアにご用心! なんでもインフォ 2004年8月号 最近インターネットをするうえで脅威となるものに、コンピュータウイルスの他に「スパイウェア」と呼ばれるものがあります。 今回は、5 月号のコンピュータウイルスつづき、「スパイウェア」につ […]
2004年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 OTK なんでもインフォ 錆(さび)について なんでもインフォ 2004年7月号 包丁や自動車のボディが錆びて困ってしまうことがあります.街を歩いて,看板や橋の錆が気になったことはありませんか? 今回は、その「錆」について少しふれてみたいと思います. なんでもインフ […]
2004年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 OTK なんでもインフォ 身近にある鉄について なんでもインフォ 2004年6月号 私たちの周りには、自動車、橋など、たくさんの鉄が使われています。一言で「鉄」と呼びますが、実は、多くの種類があります。 今回は、少し、鉄の種類や歴史を見てみました。 なんでもインフォ […]
2004年5月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 OTK なんでもインフォ コンピュータウィルス対策について なんでもインフォ 2004年5月号 みなさんは,コンピュータウイルスで困ったことがありませんか? そこで今回は、・・・コンピュータウィルス対策について なんでもインフォ 2004年5月号
2004年4月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 OTK なんでもインフォ 『道路構造令の解説と運用』の改訂について なんでもインフォ 2004年4月号 平成16年2月に『道路構造令の解説と運用』の改訂が行われました. 改訂後の道路構造令は,道路の多様な役割と機能に十分配慮した道路計画・設計の考え方や,地域の状況に応じて交通機能や空間機 […]
2004年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 OTK なんでもインフォ 「土のう」を利用した地盤補強工法 なんでもインフォ 2004年3月号 「土のう」は従来,災害復旧等の仮設材として広く用いられてました.土のうの歴史は古く,西暦1600年代の大阪城三の丸の堀の通路跡からも出土しています.この通路は,瓦と土のうを積んだ上に板 […]
2004年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 OTK なんでもインフォ 吹付のり面の老朽化について~診断調査から対策工のはなし なんでもインフォ 2004年2月号 切り取り斜面等に高圧ホースで直接モルタルやコンクリート吹付けを行う吹付のり面工は、型枠が不要で施工性が良いことから、比較的簡易なのり面保護工として多用されてきました。 これらの吹付のり […]
2004年1月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 OTK なんでもインフォ 電子納品について なんでもインフォ 2004年1月号 「なんでもインフォ」はおかげさまで4年目を迎えました. さて,今年2004年は,電子納品の年です.というのも,みなさんご存知のことと思いますが,国土交通省(旧建設省)が,1996年に策 […]