コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社 昭和土木設計

  • 最新情報News
  • 会社情報About Us
    • 会社概要
    • 社長メッセージ
    • 有資格者一覧
    • 展示会・就職セミナー等
    • 社会活動
    • メディア掲載
    • 個人情報保護方針
  • 技術案内Technology
    • 技術案内
    • 提供技術分野
    • 業務実績
    • BIM/CIM i-Construction
    • 論文発表
    • 受賞・表彰
    • 技術資料
  • コーヒーブレイクChill out
    • なんでもインフォ
      • 最新記事一覧
    • 化石マップ
    • フォトギャラリー
  • お問い合わせContact Us
  • リンクLink
  • 採用情報Recruit
    • リクルート・求人情報

2012年

  1. HOME
  2. 2012年
2012年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月9日 Admin-K 社会活動

仮設住宅のカーテン設置

東日本大震災の被災者の一部の方が、住田町の仮設住宅で現在、生活しています。仮設住宅の集会所として使用されているトレーラハウスにはカーテンが設置されておらず、冬の厳しい寒さに強いられることが予想されました。 そこで、被災者 […]

2012年12月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 Admin-K なんでもインフォ

建設機械のCO2 削減について

なんでもインフォ 2012年12月号 建設現場をはじめ震災復興現場では、多くの建設機械が活躍しています。 また、近年では震災復興などによって建設機械の需要が拡大しており、建設機械メーカー各社は、環境に配慮した機械の開発が […]

2012年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 Admin-K なんでもインフォ

次世代エネルギー「メタンハイドレート」について

なんでもインフォ 2012年11月号 H24.10月末に日本の大学の研究チームが「メタンハイドレート」を、オホーツク海等で新たに発見・回収に成功したことが報道され、話題となりました。 「メタンハイドレート」は石油や天然ガ […]

2012年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 Admin-K なんでもインフォ

道路土工 擁壁工指針の改定について

なんでもインフォ 2012年10月号 土木や建築において性能規定型設計の導入が進められているなか、道路土工-擁壁工指針が今年の7月に改定され、今後の技術開発の促進と新技術の活用に配慮した性能規定型設計の考え方が導入されま […]

2012年9月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 Admin-K なんでもインフォ

東日本大震災とがれき処理について

なんでもインフォ 2012年9月号 昨年の東日本大震災が発生して、1年5ヶ月が経過しました。 津波で破壊された家々や家財道具はがれきと化し、その量は岩手、宮城で2000万トンを超すと言われています。 この膨大ながれきをど […]

2012年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 Admin-K なんでもインフォ

新技術情報提供システムNETISについて

なんでもインフォ 2012年8月号 NETIS(New Technology Information System)には現在約4,200件が技術登録されています。 業務でアクセスすることの多いNETISですが、関心は技術 […]

2012年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 Admin-K なんでもインフォ

交差点の路面標示について

なんでもインフォ 2012年7月号 平成20年には日本の運転免許保有者数が8千万人を超え、現在も増え続けている状況で、車は、私たちの生活から切り離せないものとなっています。特に、公共交通機関が発達している都会以外において […]

2012年6月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 Admin-K なんでもインフォ

釜石の鐵の歴史について

なんでもインフォ 2012年6月号 去る5月10日、新日本製鐵株式会社より、釜石製鉄所の昨年3月の地震・津波による被害からの完全復旧(最後は輸出向け出荷設備の復旧)が報告されました。 釜石の産業は製鐵だけではないとはいえ […]

2012年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 Admin-K なんでもインフォ

道路橋示方書の改定

なんでもインフォ 2012年5月号 道路橋示方書が平成24年2月16日に改定されました。平成14年の改定以来、10年ぶりの改定になります。 改定の主な内容は下記のとおりです。 維持管理の確実性に関して、設計段階から考慮す […]

2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 Admin-K なんでもインフォ

国土交通省2月~3月報道資料発表から『復興』関連

なんでもインフォ 2012年4月号 さて、今月号の『なんでもインフォ』は、国土交通省ホームページ、2月~3月に「報道発表資料」に掲載されました『復興』関連報道について紹介します。 国土交通省>>報道資料発表U […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
マイナビ2023

マイナビにも掲載中!

サイト内検索

タグ

3次元設計 BIM/CIM i-Construction CIM/i-Construction EE東北 FEM GIS i-Construction i-Construction大賞 ICT IT UAV アセットマネジメント インフラ整備 コンクリート 二枚貝類 国土交通省 地質 地震 奥州街道 岩手山 新生代新第三紀中新世 末の松山層 東日本大震災 構造物 橋梁 橋梁点検 気象 河川 河川・砂防 法面 津波 災害 焼石岳 環境 知識 社会実験 紅葉 自然 計画 設計 道路 道路橋示方書 防潮堤 防災 高山植物

月別アーカイブ

  • 2022: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2011: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2010: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2009: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2008: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2007: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2006: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2005: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2004: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2003: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2002: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2001: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最近の投稿

急募!橋梁設計実務経験者求む!
2020年9月24日
高山植物の宝庫!焼石岳
2022年6月14日
EE東北’22に出展します
2022年5月30日
真北と磁北
2022年5月23日
インフラ分野のDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進について
2022年5月9日
ダムの役割について
2022年4月18日
ICTサポーター企業に認定されました
2022年4月8日
FF車とFR車について
2022年4月3日
いわて女性活躍認定企業となりました
2022年3月23日
八幡平のスノーモンスター
2022年3月17日
防雪柵の種類 について
2022年3月7日

昭和土木設計Facebook

Facebook page

ドローンで渓谷を3D化、橋梁の景観検討に生かす

建設ITジャーナリスト、家入龍太さん主宰の「建設ITワールド」で紹介していただいた記事です。

株式会社 昭和土木設計

〒020-0891
岩手県紫波郡矢巾町
流通センター南4丁目1番23号
TEL:019-638-6834
FAX:019-638-6389

株式会社 昭和土木設計

〒020-0891
岩手県紫波郡矢巾町
流通センター南4丁目1番23号
TEL:019-638-6834
FAX:019-638-6389

通信を暗号化しています

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

このサイトはグローバルサインにより認証されています。SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。

奨学金返還サポート!

昭和土木設計は「いわて産業人材奨学金返還支援制度」の認定企業として登録されました。

マイナビ掲載中

マイナビ2023

お気軽にお問い合わせください。019-638-6834受付時間 8:30-17:30
[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください
昭和土木設計YouTubeチャンネル
産直ネットストア「でんでんむし.COM」

Copyright © 株式会社 昭和土木設計 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 最新情報
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 社長メッセージ
    • 有資格者一覧
    • 展示会・就職セミナー等
    • 社会活動
    • メディア掲載
    • 個人情報保護方針
  • 技術案内
    • 技術案内
    • 提供技術分野
    • 業務実績
    • BIM/CIM i-Construction
    • 論文発表
    • 受賞・表彰
    • 技術資料
  • コーヒーブレイク
    • なんでもインフォ
      • 最新記事一覧
    • 化石マップ
    • フォトギャラリー
  • お問い合わせ
  • リンク
  • 採用情報
    • リクルート・求人情報
PAGE TOP